プラセンリッチ ドリンク、来春リニューアル予定

開発者の想い ― 今、この時代に必要なエイジングケアを

こんにちは、テオドール代表の西村です。
私自身、40代後半を迎えてから、体や心の変化を強く実感するようになりました。
昔は気にならなかった不調が続いたり、朝の目覚めがすっきりしなかったり…。
「年齢とともに変わる自分の体を、どう支えていくか」というテーマが、毎日の生活の中でよりリアルな課題になってきています。

一方で、近年は研究が進み、新しいエイジングケア成分や女性の健康をサポートする素材が次々と登場しています。
「今このタイミングで、最高のクオリティを形にすべきだ」
そう強く思い、プラセンリッチ ドリンクを全面的にリニューアルすることを決意しました。発売は来年3月。
これまで大切にしてきた「安心して毎日続けられる無添加設計」はそのままに、さらに進化した処方でお届けします。

進化のポイント ― 美容+多角的アプローチへ

プラセンリッチ ドリンクはこれまで、マリンプラセンタを高配合した美容コンセプトに掲げ、多くの方に愛されてきました。

今回のリニューアルでは、その基本を大切にしつつも、
「マリンプラセンタだけに頼らず、複数の成分で総合的にエイジングにアプローチする」
という方向へ進化します。

  • 美容
  • 健康
  • 女性特有のライフステージ変化
  • 睡眠→修復という根本的なリズム

これらをトータルでサポートする“万能エイジングケアドリンク”へと生まれ変わります。

注目の新成分① ― 休息にアプローチするGABA

近年の研究で注目されているのが、睡眠と修復の関係です。
年齢を重ねると、体は日中に受けたダメージを修復しづらくなります。
そこで重要になるのが、眠っている間に行われる「リセットと再生」の時間。

今回のリニューアルでは、GABAを100mg配合

眠りが浅いと感じる日でも、しっかり休まる感覚を持てることは、美容と健康のベース。
「睡眠の質にフォーカスする」という新しい視点を加えることで、エイジングケアをより根本から支える処方を目指しました。

注目の新成分② ― 若々しさを支えるNMN

もうひとつ注目すべき新成分が、NMNです。
近年の研究で「エイジングのメカニズムに深く関わる」とされ、国内外で高い注目を集めている素材。
細胞レベルでの活力に関与し、体全体を内側からサポートする働きが期待されています。

今回のリニューアルでは、このNMNをしっかりと配合。
美容や体力の維持だけでなく、日々の活力やライフスタイル全般を底上げする、総合的なエイジングケア成分の柱として採用しました。

GABAが「眠りによる修復」を支えるのに対して、NMNは「日常そのものの若々しさ」を後押し。
両者が組み合わさることで、内側からの総合的なエイジングサポートを実現します。

注目の新成分③ ― 女性特有の悩みに寄り添う配合

もうひとつの大きなテーマが、女性特有の加齢に伴う変化です。
ホルモンバランスの揺らぎによる不調や、年齢とともに増えていく体や肌の悩み。
私自身もまさにその渦中にいるからこそ、同じ世代の女性に本当に必要なサポートを盛り込みたいと思いました。

今回のリニューアルでは、

  • エクオール:女性ホルモンに似た働きを持ち、健やかな日常をサポート
  • ザクロ果汁:古くから「女性の果実」として親しまれてきた素材

を配合。どちらも「女性の加齢に伴うトラブルをケアする」ことを意識した成分であり、内側から輝きを支える新しい柱になります。

安心して続けられる設計はそのまま

大幅に進化する一方で、従来から大切にしてきた「安心・安全へのこだわり」は変わりません。

  • 防腐剤不使用
  • はちみつと天然植物由来ラカンカで甘味調整
  • ブラッドオレンジ味で飲みやすく、毎日の習慣に取り入れやすい
  • ノンカフェインだから夜でも安心して飲める

毎日安心して続けられることが、エイジングケア※には何よりも大切。
ここはぶれずに守り抜きました。※年齢に応じた取り組み

まとめ ― 大幅に進化した新しいプラセンリッチへ

プラセンリッチ ドリンクは、

  • マリンプラセンタを中心に、最新成分を加えて総合的に進化
  • GABAで「眠りと修復」にアプローチ
  • エクオールとザクロで「女性特有の加齢の悩み」に寄り添う
  • 安心の無添加設計はそのまま継続

として、来春、新しく生まれ変わります。

「ただの美容ドリンク」ではなく、年齢に応じた幅広いケアを支える“未来型のエイジングケア※ドリンク”へ。
詳細は今後、順次発表していきます。どうぞご期待ください。

※年齢に応じた取り組み